田窪恭治 2015年の活動を映像から 長野県飯綱町・飯山市
いいづなアップルミュージアムにて大型壁画制作
長野県飯綱町・いいづなアップルミュージアムを空撮(撮影・小杉武)。飯綱町は、日本一の林檎の町。
信濃毎日に田窪氏の活動が紹介された・信濃毎日 2016年4月30日刊
林檎の花の壁画を描いた場所は、飯綱町下赤塩の北信五岳を一望する
一面の広大な林檎畑の中の、今回壁画を書いた林檎の木・その前に田窪恭治氏に立ってもらった。
この場所は、日本一の林檎の町を宣言するにふさわしい素晴らしい環境だ。
林檎畑の向こうに北信五岳の一つ斑尾山1383m
昨年に林檎の壁画を書いた場所。この周辺の林檎の木を組み合わせて壁画を完成させたとのこと
今回の林檎の壁画は、現在、飯綱町の牟礼駅に展示されており、現在はいいづなアップルミュージアムに、林檎の壁画と一緒に展示。
この日は、町会議員の石川さんの案内で、林檎畑を観て回った・感謝。
飯山市広小路地域を空から撮影2015年11月14日
いいやま広小路再生 長野県飯山市広小路会議主催チャペル・エントランス完成イベントの記録。撮影2015年11月14日
長野県飯山市大字飯山 2278 飯山復活教会を空から観る 2015年10月撮影
2015年9月撮影 飯山復活教会の前で田窪恭治氏
« 2018年3月17日 桜が咲き始めた・春が来た・・・明日からはお彼岸。 | トップページ | 田窪恭治 2016年の活動を映像から 木更津・長野・東京 »